こんにちは
冬の厳しい寒さもようやく和らぎ、日ごとに春の訪れを感じられる季節となりました。
当社モデルハウスも降雪時のお客様のご来店に合わせて除雪作業等を行っていましたが、今シーズンは積雪量も多く、融雪や除雪の重要性を改めて実感する冬となりました。
寒冷な富山の地ですと冬の降雪により駐車場などの舗装面が傷んでしまったりする事もあると思います。
今回は外構部分の舗装面についてお手入れの参考になればといくつかお話していきたいと思います。
駐車場の舗装面で1番ポピュラーかなと言えるのはコンクリート舗装です。
敷地内にコンクリートを流し込んで固めていきますが、丈夫で耐久性が高く、降雪地域では消雪も簡単なことがメリットです。
デメリットと言えるのは照り返しによる暑さや、湿度の高い面にはコケが生えたりするなど管理に多少気を使ったりする点でしょうか。
また工事費用も決して安い訳ではないところも気になります。
コスト面で言えば砂利敷きなどにすれば抑えることができますが、住んでからのお手入れが行き届かなくなってしまいますと、コケや雑草が生えてきたりと残念な印象になりがちです。
また除雪作業もコンクリートと比べても作業しずらいことからもおすすめできません。
そんなコンクリート舗装の駐車場ですが、使用年数が経過してくると段々とひび割れなどが目立ってくるようになります。
経年による劣化もあるため完全に防ぐことは難しいのですが、少しでもひび割れを防ぐためにも施工時に伸縮目地を設けていただくことをおすすめします。
伸縮目地とは、一定の面積量に合わせてスポンジやアスファルト混合物でできたクッション材を充填されるものになります。
コンクリートは一日の寒暖差が激しいと素材自体に伸縮がおきるため伸縮の力が強かったりするとひび割れが発生してしまいます。
また微弱な地震などは少なくない頻度で発生したりしていますのでそういった要因でもひび割れは発生します。
伸縮目地を入れることでそういったコンクリート自体の伸縮の衝撃を吸収し、ひび割れが起きるのを防いでくれるのです。
伸縮目地ではなくてもう少しおしゃれな仕上がりがいいという場合であれば目地部分にタイルなどを用いる事で、効果は多少弱くなりますがひび割れを防ぎ維持管理しやすくすることが期待できます。
また使用していてタイヤ痕などの表面の汚れなども気に
なってきます。汚れに対しては定期的な洗浄をぜひ行ってください。
水洗いで落とせない場合には市販の洗剤なども併用しながら洗浄していきますが、酸性の洗剤ですとコンクリートの成分と相性が良くないためコンクリート自体を傷めてしまう原因となります。
洗剤を使用する際には中性もしくはアルカリ性の物をご使用ください。
また洗浄と合わせて表面保護剤を使用すると傷や汚れを漂着するのを抑える事ができますので事前対策として洗浄後に塗布しておくと、その後のお手入れもしやすくなります。
いかがでしたでしょうか。
雪解けが終わって家のまわりを見回りしてみると、汚れや傷みなど気になるところが出てくるかと思います。当社では公共工事も含めた幅広い経験をベースにしたご提案ができますのですまいの中でちょっと気になったこと、些細なことからもお応えいたします。
またお客様のライフスタイルについて考えて間取りやインテリアのプランニングをさせていただきます。お気軽にご相談いただけたらと思います!
コンシェルジュ S・K
富山 平屋住宅 株式会社 岡部
TEL 076-411-4651